ごあいさつ
はじめまして当 Web サイトの管理人の Meg です。今回 Code Craft Corner という Web サイトをはじめることにしました。この Web サイトでは、コードスニペットを示しながらよりよいコーディング例を紹介します。
最初の記事は
名前付き引数です。
いきなり答えから書きます。
in_array(
needle: 'user123',
haystack: ['user333', 'user123', 'user000'],
strict: true,
)
上記のように書いてあると読みやすいと思いませんか?
読みやすくするため、引数ひとつずつ改行しています。
in_array(
'user123',
['user333', 'user123', 'user000'],
true,
)
ふとこの引数を見たとき「末尾の true 、こいつなんだ?」ってなりませんか?
前者のように書くことで実装やコードレビューに安心感が生まれます!
IDEなら名前付き引数の補完もできます。普段の実装にぜひ取り入れてみましょう!
それでは今回はここまで。また次回お会いしましょう!